2006年12月4日

ワコムタブレットをLinuxとGIMPで快適に使う方法。

2011年7月19日 更新
タブレットの設定でこの投稿方法は用いないで下さい。もう古いんです。
何かしらの参考になることを願って、公開はしておきます(苦労したし)。


2008/12/27 更新。
Linuxでタブレットを動かそうとした頃、「ここを見れば大丈夫」というサイトが無く、結局色々なサイトの情報を自分なりに総合、整理してようやく動いたという感じでした(色々勉強にもなりましたが)。

今回紹介するのは普通のUSBタブレットの使いかたです。液晶タブレットはほんの少しだけ違います。

それではスタート!

ディストリビューション付属のwacom関連パッケージを全部入れる(といっても2パッケージぐらい)。

タブレットを接続。

一応再起動。

/dev/input/wacom があることを確認して下さい。

"2006年11月30日時点で、バグのためかFedora Core 6 (FC6)上で”wacom”が表示されませんでした。(FC5はOK)。当時"The Linux Wacom Project"に回避方法が記載されていたんですが、無くなっているようです。Fedoraがバグを修復したのかどうかは分かりません。


/etc/X11/xorg.conf を編集します。管理者権限を持たなければ編集することは出来ません。Ubuntuでは端末に

sudo nautilus

でエンターキー押してパスワードを打ってエンターキー押せば権限を持った"Nautilus"が起動するので、そのまま"xorg.conf"のところまで行って"xorg.conf"をダブルクリックすれば、テキストエディタで編集、保存ができます。
ちなみに手軽に管理者権限を得られる方法として、nautilus-gksuなんてのもあります(Ubuntuだけ?)。右クリックメニューから手軽に権限を持つことが出来ます。


"xorg.conf"の中を見てみると、

"Section"で始まり

"EndSection"で終わる

セクションがあります。そこに、

Section "InputDevice"
Driver "wacom"
Identifier "stylus"
Option "Device" "/dev/input/wacom"
Option "Type" "stylus"
Option "USB" "on"
Option "Button2" "3"
Option "Button3" "2"
# Option "Speed" "0.4"
# Option "Mode" "Absolute" #"Relative"
EndSection

Section "InputDevice"
Driver "wacom"
Identifier "eraser"
Option "Device" "/dev/input/wacom"
Option "Type" "eraser"
Option "USB" "on"
# Option "Speed" "0.4"
# Option "Mode" "Absolute" #"Relative"
EndSection

Section "InputDevice"
Driver "wacom"
Identifier "cursor"
Option "Device" "/dev/input/wacom"
Option "Type" "cursor"
Option "USB" "on"
Option "Speed" "1.4"
# Option "Mode" "Relative" #"Absolute"
EndSection

この3つのセクションを付け足します。上記のようなwacomのセクションが既に存在する場合は(Ubuntuがそうでした)、記述がいい加減なので上書きしちゃってください。くれぐれも他を消去しないように。さらに、

Section "ServerLayout" "EndSection"に、

InputDevice "stylus" "SendCoreEvents"
InputDevice "cursor" "SendCoreEvents"
InputDevice "eraser" "SendCoreEvents"

の3つを足して下さい。新しいディストリビューションをお使いの方は"ServerLayout"が無いと思います。そういう場合は、

Section "ServerLayout"
Identifier "Default Layout"
screen "Default Screen"
Inputdevice "stylus" "SendCoreEvents"
Inputdevice "cursor" "SendCoreEvents"
Inputdevice "eraser" "SendCoreEvents"
EndSection


を足して下さい.

ちなみに隆作の"xorg.conf"の中身の一部を紹介しておきます。参考にして下さい。

----------Ubuntu 8.10(新しいディストリビューション)
# xorg.conf (X.Org X Window System server configuration file)
#
# This file was generated by dexconf, the Debian X Configuration tool, using
# values from the debconf database.
#
# Edit this file with caution, and see the xorg.conf manual page.
# (Type "man xorg.conf" at the shell prompt.)
#
# This file is automatically updated on xserver-xorg package upgrades *only*
# if it has not been modified since the last upgrade of the xserver-xorg
# package.
#
# Note that some configuration settings that could be done previously
# in this file, now are automatically configured by the server and settings
# here are ignored.
#
# If you have edited this file but would like it to be automatically updated
# again, run the following command:
# sudo dpkg-reconfigure -phigh xserver-xorg

Section "ServerLayout"
Identifier "Default Layout"
screen "Default Screen"
Inputdevice "stylus" "SendCoreEvents"
Inputdevice "cursor" "SendCoreEvents"
Inputdevice "eraser" "SendCoreEvents"
EndSection

Section "InputDevice"
Driver "wacom"
Identifier "stylus"
Option "Device" "/dev/input/wacom"
Option "Type" "stylus"
Option "USB" "on"
Option "Button2" "3"
Option "Button3" "2"
Option "TopY" "1500"
# Option "Speed" "0.4"
# Option "Mode" "Absolute" #"Relative"
EndSection

Section "InputDevice"
Driver "wacom"
Identifier "eraser"
Option "Device" "/dev/input/wacom"
Option "Type" "eraser"
Option "USB" "on"
Option "TopY" "1500"
# Option "Speed" "0.4"
# Option "Mode" "Absolute" #"Relative"
EndSection

Section "InputDevice"
Driver "wacom"
Identifier "cursor"
Option "Device" "/dev/input/wacom"
Option "Type" "cursor"
Option "USB" "on"
Option "TopY" "1500"
# Option "Speed" "1.8"
# Option "Mode" "Relative" #"Absolute"
EndSection

Section "Device"
Identifier "Configured Video Device"
EndSection

Section "Monitor"
Identifier "Configured Monitor"
EndSection

Section "Screen"
Identifier "Default Screen"
Monitor "Configured Monitor"
Device "Configured Video Device"
EndSection
----------Ubuntu 8.10(新しいディストリビューション)


----------------旧ディストリビューション
# xorg.conf (xorg X Window System server configuration file)
#
# This file was generated by failsafeDexconf, using
# values from the debconf database and some overrides to use vesa mode.

Section "Files"
EndSection

Section "Module"
Disable "dbe"
Disable "dri"
Disable "glx"
Disable "vbe"
Load "glx"
Load "v4l"
EndSection

Section "InputDevice"
Identifier "Generic Keyboard"
Driver "kbd"
Option "CoreKeyboard"
Option "XkbRules" "xorg"
Option "XkbModel" "jp106"
Option "XkbLayout" "jp"
Option "XkbOptions" "lv3:ralt_switch"
EndSection

Section "InputDevice"
Identifier "Configured Mouse"
Driver "mouse"
Option "CorePointer"
Option "Device" "/dev/input/mice"
Option "Protocol" "ExplorerPS/2"
Option "ZAxisMapping" "4 5"
EndSection

Section "InputDevice"
Driver "wacom"
Identifier "stylus"
Option "Device" "/dev/input/wacom"
Option "Type" "stylus"
Option "USB" "on"
Option "Button2" "3"
Option "Button3" "2"
Option "TopY" "1500"
# Option "Speed" "0.4"
# Option "Mode" "Absolute" #"Relative"
EndSection

Section "InputDevice"
Driver "wacom"
Identifier "eraser"
Option "Device" "/dev/input/wacom"
Option "Type" "eraser"
Option "USB" "on"
Option "TopY" "1500"
# Option "Speed" "0.4"
# Option "Mode" "Absolute" #"Relative"
EndSection

Section "InputDevice"
Driver "wacom"
Identifier "cursor"
Option "Device" "/dev/input/wacom"
Option "Type" "cursor"
Option "USB" "on"
Option "TopY" "1500"
Option "Speed" "1.4"
# Option "Mode" "Relative" #"Absolute"
EndSection

Section "Device"
Identifier "Failsafe Device"
Boardname "NVIDIA GeForce FX (generic)"
Busid "PCI:1:0:0"
Driver "nvidia"
Screen 0
Vendorname "NVIDIA"
Option "NoLogo" "true"
EndSection

Section "ServerLayout"
Identifier "Default Layout"
screen 0 "Default Screen" 0 0
Inputdevice "Generic Keyboard"
Inputdevice "Configured Mouse"
Inputdevice "stylus" "SendCoreEvents"
Inputdevice "cursor" "SendCoreEvents"
Inputdevice "eraser" "SendCoreEvents"

EndSection

Section "device" #
Identifier "device1"
Boardname "NVIDIA GeForce FX (generic)"
Busid "PCI:1:0:0"
Driver "nvidia"
Screen 1
Vendorname "NVIDIA"
Option "NoLogo" "true"
EndSection

Section "screen" #
Identifier "screen1"
Device "device1"
Defaultdepth 24
Monitor "monitor1"
EndSection
-----------------旧ディストリビューション


xorg.conf を保存して再起動。

するとどうでしょう。マウスは相対座標。ペンは絶対座標で動くと思います(ホイールが動きません。誰か何とかして下さい)。

時間がありましたらぜひ、本家本元 "The Linux Wacom Project" のドキュメントを翻訳サイトを使ってでも読んで見てください。熟読すれば"xorg.conf"の中身をちょっと変えるだけでも色々出来るようになったりします(液晶タブレットなんかも)。面倒くさい方は、

5.1 - Adding the InputDevices

5.3 - ServerLayout

だけでも読んでみて下さい。

お薦めは"Infoseekマルチ翻訳"によるWebページ翻訳の、"原文と訳文を表示"。翻訳エンジンは"Yhaoo!翻訳"と同様なんですが、速いです。


GIMPでタブレットを使う

"環境設定"→"入力デバイス"→"追加された入力デバイスの設定..."

デバイス "stylus" "cursor" "eraser" 全てのモードを"画面"にして、それぞれ数字を被らないように割り当て"保存"。

ツールオプションメニューの"ブラシ感度の調整"の好きなところにチェックすることで、一件落着。
ζ
■Þ

4 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

はじめまして。

こちらのサイトのとおりセットアップして、タブレット(bamboo)での動作が確認できました。有難うございました。

隆作 さんのコメント...

"The Linux Wacom Project"を参考に、色々書き換えて遊んで見てくださいね。

John ,Higuchi さんのコメント...

はじめまして、失礼します。
最近では、ワコムのタブレットは最初から動作するようですね。絵を描くにはまだ、Win&Macの「Painter」の方が便利と思いますが、慣れの問題とも思います。
Ubunto10.04+CTE640

隆作 さんのコメント...

マックとPainter、懐かしいです。今はUbuntuとGIMPとMyPaintって感じです。
今はxorg.confに書いちゃダメなんですよねぇ。消すのはもったいないから注意事項書いときますね。
ボタン設定とかはさすがに自動ではやってくれないので、自動起動項目欄にコマンドで
xsetwacom set "Wacom Intuos 9x12 stylus" Button2 "3"
とかやって完璧です。
良さそうなタブレット設定アプリもある様ですね。
wacom tablet KDE-Apps.org
コメントありがとうございました。